チョコザップ体験談

おうち時間

ジム初心者の chocoZAP(ちょこざっぷ)体験談!入会初日の感想

運動が大嫌いな主婦めりこです。

RIZAPが運営する話題のフィットネスジム、chocoZAP(ちょこざっぷ)

月額2,980円(税込3,278円)で通い放題と、他のジムに比べてコスパは最強ですが、実際はどんな感じなのでしょうか?

そこで、この記事では、ジム初心者ながら一念発起してchocoZAP(ちょこざっぷ)に入会した私の初日の感想をお届けします。

筆者の基本情報

  • 日々の運動は家とスーパー(徒歩5分)の往復のみ
  • スポーツジム未経験(通ったことは一度もない)
  • 運動は大の苦手(小走りしたら息切れする)

chocoZAP(ちょこざっぷ)の入会方法

chocoZAP(ちょこざっぷ)への入会は驚くほど簡単で、公式サイトで必要事項を入力して、公式アプリをダウンロードするだけ!

5分もかからずに、スマホ1つで入会できちゃいます。

\詳しくは公式サイトをチェック/

  • 月額2,980円(税込3,278円)で24時間全店舗利用し放題
  • 完全個室のセルフエステ、セルフ脱毛も使い放題
  • 服装自由、靴の履き替え不要だから気楽に通える
  • 無料アプリが充実(コンテンツ見放題、混雑情報把握)

入会後に体組成計ヘルスウォッチがもらえる!

chocoZAP公式サイト

chocoZAP(ちょこざっぷ)の服装・持ち物

CMでは「普段着でもOK」的なことを言っていますが、実際どんな格好で行けば良いか気になりますよね。

…ってことで初日の私の服装・持ち物をご紹介します。

貴重品(スマホ・現金・家の鍵)は、肌身離さず持っていられるようポシェットに、タオルと水筒は小さなバッグに入れて行きました。

私が見たところ、ほとんどの人が運動用の服装(ジャージなど)で、中にはサロペットやジーパンなど普段着で来ている方もいました。

どんな格好でも、誰からも見られない・言われないので、自分が動きやすい服装なら何でも良さそうです。

さすがに、靴は皆スニーカーでした。

chocoZAP(ちょこざっぷ)施設・設備の様子

ここからは、実際の店舗の様子をご紹介します。(※写真・内容は一例です。店舗ごとに異なりますので、あくまでも参考程度に。

こちらが施設入り口。

アプリのQRコードをかざすと、鍵が開くシステムです。

まずはオープンロッカーに荷物を置きます。

鍵が付いていないので、貴重品は自分で持っておく必要があります。

普段着でもOKとのことでしたが、鍵付きの更衣室もありました。

施設内の様子はこんな感じ。

明るく清潔感があり、マシンが所狭しと並んでいるという印象です。

セルフエステ、セルフ脱毛は、このような個室で行うことができます。

こんなに本格的なマシンも使い放題なんて、chocoZAP(ちょこざっぷ)さんは太っ腹すぎます!

chocoZAP(ちょこざっぷ)初日の感想と注意点

これなら続けられそう…!

最初はドギマギしていましたが、久しぶりに身体を動かすのは楽しく、「また明日も行こう」と思えるようなジムでした。

自分のペースで運動ができ、ちょうど良いレベル感(ガチ過ぎない)なので、ジム初心者でも続けられると思います。

24時間どの店舗でも通い放題で月額2,980円(税込3,278円)というのはコスパ良すぎだと本気で思いました。

自分のペースで出来るのは良い!

今まで私がジムに通っていなかったのは、インストラクターさんに見られたり声をかけられたりするのが苦手だからです。(善意を無下にしてすみません)

でも、chocoZAP(ちょこざっぷ)は完全に無人なので、自分の好きなように運動できるという点が、私には合っていました。

誰にも見張られることなく強制されることなく、のびのびと運動できます。

セルフエステだけの人も多い

最も驚いたのが、ロッカーに置いてある荷物と運動エリアにいる人の数が合わないこと。

初めは何故だか分からなかったのですが、辺りを見回してみると、セルフエステの個室がほとんど埋まっていたのです!

私が観察した限り、セルフエステやセルフ脱毛だけをしに来ている人も多くて、確かにそういう使い方もあるなと感心しました。

ここからは私が感じた注意点を!

自主性が必要

前述の通り、インストラクターさんがいないので、ジム初心者の私は何をどうしたらいいのか分からず、最初はキョロキョロしてしまいました。

マシンの使い方と効果はアプリから見られるので、それを事前に見て予習しておくべきだったのです。

私は慌てて施設内のWi-Fiにつないで、すみっこで動画を見ました。笑

普段からジムに通い慣れている方、マシンの使い方を熟知している方、事前にアプリで確認した方であれば、この辺りは全く問題ないと思います。

イヤホン忘れたら地獄

施設内は、想像していたよりもずっと静かで、みんな黙々と運動しています。

たまにマシンの重量を変更する「ガチャン」って音が聞こえるくらい。

ゆえに、無音状態が苦手な方、音楽を聴きながら運動したいという方は、イヤホンを忘れずに持って行ってください。

記録はこまめに入力すべし

chocoZAP(ちょこざっぷ)アプリでは「からだの記録」と「運動の記録」を保存しておくことができます。

とは言え、「運動の記録」は手動で入力しなければいけないので、ひとつの運動が終わるごとに記録しておかないと、後々大変なことになります。

私はこれを怠ったため、記録するのに(思い出すのに)多くの時間と労力を要しました。

まあ、入力しなくても別に問題はないのですが…きちっと記録を残しておきたい方は、こまめに入力すると良いですよ。

\chocoZAP(ちょこざっぷ)への入会はこちら/

  • 月額2,980円(税込3,278円)で24時間全店舗利用し放題
  • 完全個室のセルフエステ、セルフ脱毛も使い放題
  • 服装自由、靴の履き替え不要だから気楽に通える
  • 無料アプリが充実(コンテンツ見放題、混雑情報把握)

入会後に体組成計ヘルスウォッチがもらえる!

chocoZAP公式サイト

というわけで、この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)に入会した初日の感想をお届けしました。

しばらくは通ってみるつもりなので、また1ヶ月後に効果をお伝えします!

-おうち時間

© 2023 めりこの東京散歩