
皆さんは書店で本を購入する際、どのような基準で選んでいますか?
内容や作者で選ぶ方が多いと思いますが、私は断然、表紙デザインで!
というのも、おしゃれな本を持っているだけで、なんとなく自分もおしゃれになったような気がするからです。
「本までおしゃれだね!」なんて言われたら嬉しい…
ですが、中には「表紙は素敵だけど内容が…」というものもあり、意外と探すのが大変。
そこで、この記事ではいつも本をジャケ買いする私が選んだ、「表紙デザインがおしゃれ」かつ「ちゃんと面白い本」をご紹介します。
角川文庫×かまわぬ
"表紙がおしゃれな小説"を探している方にまずおすすめしたいのがこちらの、人気手ぬぐい店「かまわぬ」と角川文庫のコラボ商品です。
「吾輩は猫である」や「走れメロス」など名作揃いなので、ジャケ買いするもよし、読みたい作品から選ぶのもよし、見た目も内容も楽しめます。
こちらのシリーズはあまりの人気ぶりに、同じ柄のポーチまで発売されるほど!
様々な柄があるので、全部集めたくなってしまいますね。
ちいさな手のひら事典
グラフィック社の大人気シリーズ「ちいさな手のひら事典」。
手にすっぽり収まるサイズ感(150×100mm)で、持ち歩きにもぴったり。
クッション素材の表紙と、金色のページの縁が高級感漂い、プレゼントとしても喜ばれそうです。
上記の「マリーアントワネット」に限らず、「花言葉」や「きのこ」、「ねこ」など様々なテーマがあるので、きっとお気に入りの一冊が見つかると思います。
心をととのえるスヌーピー
シンプルな表紙デザインで、誰が持っても様になる一冊です。
内容は、哲学的な要素&名言がふんだんに盛り込まれたピーナッツコミックを、禅の言葉とともに紹介するというもの。
1ページ読みきりなので読みやすく、漫画を読み進めて行くうちに心がふっと軽くなりますよ。
アランの幸福論
Discover 21の本はどれも表紙がおしゃれで、思わず手に取りたくなるようなものばかり。
その中で、特にこちらの一冊は薔薇の絵が美しく、ひときわ目を引きます。(帯を外せばもっとかわいいです)
心がモヤモヤした時に読むと少し気持ちが楽になり、「幸せってなろうと思えばなれるんだ!」とちょっと前向きになれます。
ココ・シャネルの言葉
ファッションの女王と称されるココ・シャネルの名言を集めた一冊です。
「CHANEL」というブランドのロゴと、ご本人のスタイリッシュな写真がなんともファッショナブル!
同じシリーズで、オードリー・ヘップバーンやマリリン・モンローなど、時代を切り拓いた女性たちの言葉を題材としたものもあるので、要チェックです。
さて、この記事では「おしゃれ」かつ「面白い」本をご紹介しました。
また素敵な本を見つけたら記事を更新します!