
街の風景を楽しみながらデザインマンホールを探す「東京マンホール散歩」。
記念すべき第1弾は、渋谷区千駄ヶ谷で見つけた「3月のライオン」マンホールです。
マンホールの設置場所は?
「3月のライオン」マンホールが設置されているのは、千駄ヶ谷駅から徒歩5分に位置する千駄ヶ谷大通り商店街です。
鳩森神社前の交差点の角に1つ目のマンホールがあり、そこから徒歩5分圏内にマンホールが9枚(6種類)設置されています。
狭い通りの両側にマンホールが設置されているので、写真撮影の際には、ご通行中の方や車にお気を付けくださいね。
ちなみに、渋谷区公式サイトには、詳しい設置場所や作中に登場する場所、周辺の見どころが記載されているので、事前にチェックしておくのがおすすめです。
-
デザインマンホール | 渋谷区公式サイト
www.city.shibuya.tokyo.jp
マンホールデザインは6種類!
「3月のライオン」マンホールは、全部で6種類あります。今回はその全ての写真を撮影してきましたので、ご紹介しますね。
桐山零
まずは鳩森神社前交差点近くの「パニーニ一番」というお店の前で、主人公の桐山零を発見!
こちらのお店は「パンとエスプレッソと」の系列店ということもあって、店前はかなり混雑していました。
同じデザインのものが、通りをもう少し進んだところにも設置されているので、ゆったりとご覧になりたい方は、そちらに移動する方がいいかもしれません。
川本モモ
桐山零の通り挟んで向かい側にあるのが、川本モモ!
「山内農場」隣のビル前に設置されています。
先ほどの桐山零と同様に、同じデザインのものが、通りを進んだところにもう1つ設置されています。
川本あかり
川本モモから30秒ほど歩いたところに、川本あかりのマンホールがあります。
「鳩やぐら」というお店の向かい側ら辺かな?
川本あかりのマンホールは1つしか設置されていないので、見逃さないよう注意が必要です!
川本ひなた
川本モモから歩いて30秒ほどの、通りの向かい側に川本ひなたを発見!
近くにはおしゃれなカフェ「and C」があり、多くの人でにぎわっていましたよ。
ちなみに、川本ひなたも、同じデザインのものが、通りを少し進んだところにあります。
二海堂晴信
川本ひなたの通りの向かい側を少し進んだところにあるのは、二海堂晴信!
こちらは、植え込みとガードレールの間にあり、少々道が狭いので要注意です。
王様ニャー
最後は、秋元花店の前にある王様ニャー!
他のマンホールから少し離れたところにありますが、緑色で目立つので、きっとすぐに見つけられると思いますよ。

近くのおすすめスポットは?
今回ご紹介したマンホールは全て、千駄ヶ谷駅から徒歩5分の通りにあります。
この通りには、以下のようなおしゃれなお店がいくつかあったので、お散歩ついでに立ち寄るのも良いかもしれません。
また、すぐ近くに鳩森八幡神社があるので、運試しに鳩みくじを引いてみてはいかがでしょうか?
というわけで、今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。