
街の風景を楽しみながらデザインマンホールを探す「東京マンホール散歩」
第3弾は、葛飾区立石で見つけた「リカちゃん」「トミカ」のマンホールです。
マンホールの設置場所は?
タカラトミー社のマンホールが設置されているのは、葛飾区の青砥駅と立石駅付近です。
おすすめは、青砥駅近くのマンホールから、青砥平和公園を経由して立石駅近くのマンホールをめぐるルート。
所要時間は約25分です。
葛飾区公式サイトに全ての設置場所が記載されているので、そちらも参考にしてみてください。
-
「リカちゃん」「トミカ」のデザインマンホール蓋が設置されました|葛飾区公式サイト
www.city.katsushika.lg.jp
マンホールデザインは6種類!
タカラトミー社のマンホールは、「リカちゃん」3種類・「トミカ」3種類の計6種類です。
それぞれのデザインと詳しい設置場所を、ルート順にご紹介しますね。
トミカ(ブルー)
まずは、青砥駅から線路沿いに歩いた先でトミカ(ブルー)を発見!笑顔が可愛いですね。
道路挟んだ向かい側にはTSUTAYAがあります。
リカちゃん(水元公園)
トミカのマンホールから少し歩いた先に、水元公園バージョンのリカちゃん!おしゃれなファッション!
ノンナという生パスタ専門店のすぐ近くです。
リカちゃん(葛飾納涼花火大会)
お次は青戸平和公園近くのリカちゃん。浴衣姿がかわいらしいです。
青砥駅前から8分くらい歩いた先の北側出入口近くにあります。すぐ隣はタカラトミー社です。
トミカ(レッド)
トミカ(レッド)のマンホールは、青戸平和公園から立石駅に向かう途中の亀有新道沿いの歯医者さん前にあります。
リカちゃん(堀切菖蒲園)
亀有新道沿いを立石駅方面に少し歩くと、リカちゃん(堀切菖蒲園)を発見!
通り挟んで向こうに見えるのはSAYS GYMです。
トミカ(イエロー)
最後は、トミカ(イエロー)のマンホール!先ほどのリカちゃんから10歩くらい歩いたところにありました。
さて、タカラトミー社のデザインマンホール全6種をご紹介しました。
葛飾区には他にも「こち亀」のマンホールがあるので、両方をめぐるとよりお散歩を楽しめますよ。(詳しくはこちら)
-
「こち亀」マンホールの設置場所とおすすめルート【東京マンホール散歩②】
続きを見る
というわけで、今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。