東京散歩

ケーキ缶や鰻も!東京都内で見つけた、おもしろい自動販売機まとめ

お散歩大好きめりこです。道中で見つけためずらしい自動販売機をご紹介します。

※設置場所や内容・価格は掲載当時のものです。

生絞りオレンジジュースの自動販売機

生絞りオレンジジュースの自動販売機

日本初上陸の搾りたてオレンジジュースが楽しめる自動販売機です。

ラインナップ

オレンジジュース200ml(500円)


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

ケーキ缶の自動販売機

ショートケーキ缶の自動販売機

夜パフェ専門店やリゾット専門店を運営する株式会社GAKUのケーキ缶自動販売機です。

ラインナップ例

・ショートケーキ缶330ml(1,100円)

・ふわ缶250ml(880円)

・プリン缶250ml(500円)

etc…


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

スイーツの自動販売機

ブリューパーラー3615自動販売機

Brew Parlor 3615のスイーツを24時間購入できる自動販売機。時間帯によってはお弁当も購入可能です。

ラインナップ例

・キャロットケーキ(580円)

・全粒粉クッキー(220円)

etc…


詳細はこちら→食べログ

私が見つけたのはココ!

シャンパンの自動販売機

シャンパンの自動販売機

モエ・エ・シャンドンのミニボトルが並ぶ自動販売機。

「MOET MINI-MATIC」と言い、気軽にシャンパンを楽しむというコンセプトのもと開発されたそうです。

ラインナップ例

ミニ モエ(2,500円)etc…

私が見つけたのはココ!

ブルーボトルコーヒーの自動販売機

ブルーボトルの自動販売機

あのお洒落なコーヒーショップ、ブルーボトルの自動販売機です。

ラインナップ例

・コールドブリュー缶236ml(700円)

・ブルーボトル羊羹4本入り(1,730円)

etc…


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

伊良コーラの自動販売機

伊良コーラの自動販売機

クラフトコーラブームの火付け役、伊良コーラの自動販売機です。ロブスターロールで有名な「LUKE'S LOBSTER 表参道店」の前で発見しました。

ラインナップ

伊良コーラ200ml(450円)


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

六厘舎の自動販売機

六厘舎の自動販売機

伝説のつけ麺屋さん、六厘舎が手がける冷凍食品の自動販売機。六厘舎の店舗前に置いてあることが多いようです。

ラインナップ例

・六厘舎つけ麺1食入り(900円)

・生ぎょうざ24個入り(1,000円)

etc…


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

小籠包の自動販売機

小籠包の自動販売機

行列のできる小籠包専門店「京鼎樓(ジンディンロウ)」の自動販売機です。冷凍状態で販売されていました。

ラインナップ例

・小籠包6個入り(1,000円)

・ニラ海老餃子6個入り(1,000円)

etc…


詳細はこちら→PRTIMES

私が見つけたのはココ!

東京メトロ南北線「麻布十番」駅の改札外(3、4番出口方面)にありました。

鰻の自動販売機

鰻の自動販売機

うなぎのかば焼きを購入できる自動販売機です。両国のひっそりとした路地にありました。

ラインナップ例

・中国産うなぎ蒲焼〈真空パック〉115g×2枚入り(500円)

・国産うなぎ弁当(2,000円)

etc…

私が見つけたのはココ!

抗菌スプレーの自動販売機

抗菌スプレーの自動販売機

有楽町にあるビル内で発見したのは、抗菌スプレーの自動販売機。コロナ過ならではですね。

ラインナップ

抗ウイルス・抗菌スプレー30ml(980円)


詳細はこちら→公式HP

私が見つけたのはココ!

無印良品の自動販売機

無印良品の自動販売機

新宿にある無印良品の店舗前には、飲料や雑貨を手軽に購入できる自動販売機が設置されています。

ラインナップ例

缶入り飲料各種、クッキーなどのお菓子類、靴下などの雑貨類

私が見つけたのはココ!

自動販売機のセレクトショップ

品川区中延ピッポン!

最後にご紹介するのは、めずらしい自動販売機が集まるスポット「PiPPon!(ピッポン)」です。

ここには本当に様々な自動販売機があり、全てを載せきれなかったので、別記事にしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事
東京でめずらしい自動販売機が集まるスポット「ピッポン」を発見!
東京でめずらしい自動販売機が集まるスポット「ピッポン」を発見!

続きを見る

さて、この記事では私がお散歩中に見つけたおもしろい自動販売機をご紹介しました。

今後も見つけたら随時更新していきますので、よければまた見に来てくださいね。



というわけで、今回の記事は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-東京散歩
-, , , , , ,

© 2023 めりこの東京散歩