
Suicaやviewカードの使用でどんどん貯まる、JREポイント!
皆さんは貯まったポイントをどのように使っていますか?
この記事では、「ポイントが貯まったけど何に交換すべきか分からない」という方向けに、おすすめの使い道をご紹介します。
JREポイントのおすすめ使い道
JREポイント交換で最も楽なのは、駅ビルでのお買い物やSuicaへのチャージに使うこと。
貯まったポイントをそのまま使用できるので、「手続きするのが面倒」「早くポイントを使い切りたい」という方におすすめです。
ですが!
1ポイント=1円なので、そこまでお得感は感じられないんですよね。
そこで、私がおすすめしたいのが、ルミネ商品券への交換です!
交換に必要なポイント数
必要ポイント | ルミネ商品券 |
2,000ポイント | 2,000円分 |
3,600ポイント | 4,000円分 |
5,300ポイント | 6,000円分 |
6,800ポイント | 8,000円分 |
8,400ポイント | 10,000円分 |
16,400ポイント | 20,000円分 |
24,400ポイント | 30,000円分 |
なんと最大5,600円もお得になるので、ポイントを貯めて一気に交換するのが良いです。
ルミネ各店とNEWoManでしか使えない(アトレ不可)というデメリットはあるものの、他の交換商品と比べて、かなりお得感満載です。
そして、他にもルミネ商品券に交換するメリットはあります!
ルミネ商品券に交換するメリット
JREポイントをルミネ商品券に交換する一番のメリットは、やはり最大で5,600円もお得になること!

ルミネ商品券は、ルミネ内ほぼ全てのレストランやショップで利用可能なので、幅広く使えて本当に便利です。
※私は使えないお店に出会ったことはないのですが、念のため店舗にご確認を!
また、有効期限がないのも魅力の一つ。
JREポイント自体には期限がありますが、ルミネ商品券に変えてしまえば、もう大丈夫です。
「期限が切れる前に急いで使わなきゃ!」と焦る心配がないので、好きなタイミングで利用できます。

交換したルミネ商品券を使ってみた!
先日ルミネ商品券(30,000円分)が手元に届いたので、早速ルミネに行ってきました。
ルミネ商品券の使い方は、会計時に出すだけ!
ちゃんとお釣りも出るので、現金と同じような感覚で使うことができます。
さて、今回私が何に使ったかというと…
どどーんとコンタクトレンズ約1年分の購入です。
コンタクトレンズって意外とお高いので、これも商品券で購入できるのは本当にありがたいです。

そして、余った商品券で、普段は買えない山形牛ステーキ(トモサンカク)と高級フルーツも購入!
こんな感じで日用品を購入したり、たまに贅沢したりと、ルミネ商品券には様々な使い道があります。
JREポイントの使い道に悩んでいるのなら、ルミネ商品券に交換してみてはいかがでしょうか?
というわけで、今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。