※当サイトは広告及びアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

東京グルメ

東京の美味しいスコーンまとめ【実食レポ】

食べ比べ大好きめりこです。

この記事では私の備忘録も兼ねて、実際に食べて美味しかったスコーンをまとめました。

パン屋さん巡りの参考にしていただければ幸いです。

内容は記事執筆時のもので、各コメントは筆者個人の感想です。

①フォートナム・アンド・メイソン(日本橋)

フォートナムメイソンスコーン

スコーン(税込280円)
横5.0cm 縦5.0cm 高3.5cm 38.5g

イギリスの老舗百貨店F&Mのスコーンです。

やや甘めのしっとりとした生地がぎゅっと詰まっていて、紅茶に合いそうなお味でした。

店舗情報はこちら→食べログへ

②ビーバー ブレッド(馬喰横山)

スコーン(税込250円)
横7.0cm 縦7.0cm 高6.0cm 92.0g

ホロホロとした食感のスコーン。

ジャムやクロテッドクリームに合わせると美味しそうな感じです。

店舗情報はこちら→食べログへ

③ブールアンジュ(日本橋)

バニラスコーン(税込249円)
横5.0cm 縦5.0cm 高2.0cm 51.0g

外はサクッと、中はホロホロ食感です。

口に入れた瞬間バニラがふわっと香り、噛み締めると甘みが出てきて、後味もしっかりバニラでした。

店舗情報はこちら→食べログへ

④ブーランジェリー・ジャンゴ(水天宮前)

スコーン キャラメルナッツ(税込310円)
横7.0cm 縦7.0cm 高6.0cm 92.0g

シナモンがほんのり香る、しっとりとした生地のスコーンです。

ナッツの香ばしさとキャラメルのほろ苦さが良いアクセントになっていました。

店舗情報はこちら→食べログへ

さて、今回は私が実際に食べて美味しかったスコーンをご紹介しました。

また見つけたら追記します!

\こちらの記事もおすすめ/

関連記事
本当に美味しい、東京のスコーン専門店4選【実食レポ】
本当に美味しい、東京のスコーン専門店4選【実食レポ】

続きを見る

東京グルメ

2025/3/28

東京で美味しい海老チャーハンが食べられるお店まとめ【実食レポ】

食べ歩き大好きめりこです。 この記事では、東京で食べられる美味しい海老チャーハンをご紹介します。 目次中華飯店 一番(町屋)桂林(錦糸町)中園亭(有楽町)中国料理 永新(麻布十番)鼎泰豐(日本橋) 内容は記事執筆時のもので、各コメントは筆者個人の感想です。 中華飯店 一番(町屋) 海老炒飯(税込1,300円) 堂々たる海老の存在感に圧倒される海老チャーハン。 海老は噛みしめるたびに旨味が感じられ、しっとり系のチャーハンはあっさりで上品なお味でした。 個人的には山椒塩(海鮮春巻き用)をかけるとまた違った味わ ...

ReadMore

東京グルメ

2025/3/31

冷めても美味しい!東京で買える「唐揚げ弁当」まとめ【実食レポ】

食べ歩き大好きめりこです。 お弁当と言えば唐揚げ! 唐揚げと言えば熱々が美味しい!・・・ですが、お弁当として買うなら冷めても美味しくいただけるものが良いですよね。 そこで、この記事では、東京で買える、冷めても美味しい「唐揚げ弁当」をご紹介します。 目次神楽坂から揚げ 斉唐(新宿)からあげ家 奥州いわい(秋葉原)武蔵小山酉玄 酉金(池袋)つけにく麹屋(渋谷)ごっつ食べなはれ(表参道)福のから(青砥) 内容は記事執筆時のもので、各コメントは筆者個人の感想です。 神楽坂から揚げ 斉唐(新宿) 「斉唐」は、テレビ ...

ReadMore

東京グルメ

2025/3/21

海外発「紅茶ブランド」のティーサロン5選【東京】

紅茶大好きめりこです。 この記事では、東京にある、海外発「紅茶ブランド」が手掛けるティーサロンをご紹介します。 上質な空間で、紅茶の香りと美味しいスイーツを堪能したい方は必見です。 目次【新宿】MARIAGE FRÈRES(マリアージュ フレール)【自由が丘】TWG Tea(ティーダブリュージー ティー)【日比谷】LE SALON DE NINA'S(ル サロン ド ニナス)【日本橋】Fortnum&Mason(フォートナム・アンド・メイソン)【日本橋】FAUCHON LE CAFE(フォション ル・カフ ...

ReadMore

-東京グルメ
-,

S