
皆さんはコーンブレッドをご存知ですか?
コーングリッツなどの粉末とうもろこしを使用した、やさしい甘さとザラザラ食感を楽しめるアメリカの伝統料理です。
海外ドラマでも、感謝祭の料理のお供によく登場しますね。
私の家では昔から母がよく作っていたのですが、上京してからはなかなか食べる機会がなく、いざお店で買おうと思っても意外と見つからない!
そこで、私の備忘録も兼ねて、東京で美味しいコーンブレッドが買えるお店をまとめました。
※商品名・価格等は記事執筆時点のものです。
パレスホテル東京
パンドマイス(ハーフ450円)
東京でコーンブレッドと言えばパレスホテル東京内のペストリーショップ。
優しい甘さと、コーングリッツのつぶつぶ感、口の中の水分が持っていかれるようなこの感じ…まさにコーンブレッドのお手本!
メープルシロップやクリームチーズと合わせるもよし、ビーフシチューなどの温かい料理に合わせるもよし、いろいろな食べ合わせが楽しめそうです。
写真はハーフサイズですが、フルサイズ(900円)もあるので、ちょっとしたお土産にもいいかも。
店舗情報はこちら→食べログへ
ザ・シティベーカリー
コーンブレッド(302円)
全国に複数店舗を構える、ニューヨーク発のベーカリー。
一般的なコーンブレッドに比べるとやや甘めでしっとりとしていますが、コーンの優しい風味とつぶつぶ感もちゃんと感じられました。
何もつけなくても、これだけで十分美味しく、完成されたコーンブレッドという感じです。
店舗情報はこちら→食べログへ
OVEN.Y.(オーブンニューヨーク)
コーンブレッド(201円)
伊勢丹新宿店内にある、NY焼き菓子専門店。
かなり甘めで、ブレッドというよりはスイーツに近いです。
マドレーヌくらいの小ぶりなサイズで個包装なので、他の焼き菓子と合わせてギフトにしても良さそう。
店舗情報はこちら→食べログへ
おまけ
Brew Parlor 3615
こちらは水天宮前駅近くにあるカフェ、ブリューパーラー3615の店前にある自動販売機です。
コーンブレッド(750円)を筆頭にお手製のスイーツやお弁当が24時間いつでも購入できます。
残念ながら私はまだ食べていないので、いつか購入出来たら、実食レポをお届けしますね。
店舗情報はこちら→食べログへ
さて、この記事では東京で買えるコーンブレッドをご紹介しましたが、いかがでしょうか。
今後も探し歩く予定ですので、また見つけたら記事を更新します!