東京のおすすめバラちらし寿司
※当サイトは広告及びアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

東京グルメ

東京のおすすめ「バラちらし」まとめ【実食レポ】

2023年2月24日

食べ比べ大好きめりこです。

新鮮な海鮮をふんだんに使用した、見た目も味も豪華な「バラちらし」。

この記事では、東京で食べられるおすすめの「バラちらし」をご紹介します。

※メニュー名および価格は掲載当時のものです。

鮨処 雅(水天宮前)

ばらちらし(2,000円)

新鮮なネタがこれでもかというくらいたくさん乗っていて、見た目も味も上品で贅沢な一品。

海鮮全てが最高に美味しかったです!おすすめNO.1!

店舗詳細はこちら→食べログへ

鮨正(銀座)

ばらちらし(1,600円)

鮨正のばらちらし銀座

細かくカットされた10種類のネタが散りばめられていて、キラキラと煌びやかで美しいばらちらし。

山形県の「だし」みたいなトロッとした食感と旨味が特徴です。

上ばらちらし(2,600円)

鮨正の上ばらちらし銀座

こちらもネタは同じく10種類ですが、海老やタコ、中トロなどにグレードアップされて、より食感も旨味もアップ。

これぞまさに「海の宝石箱や~!」

ランチに付いてくる小鉢やお吸い物も美味しく、店内も落ち着いた雰囲気で、上質なひと時を過ごせました。

店舗詳細はこちら→食べログへ

英多郎寿司(上野)

生バラちらし(1,100円)

たっぷりの海鮮とお野菜が乗った豪華なバラちらし。

酢飯が非常にまろやかで味わい深く、単体で食べても美味しかったです。

上ちらし寿司(1,850円)

上ちらしは二段重になっていて、お刺身とちらし寿司の両方を楽しめます!

店舗詳細はこちら→食べログへ

意気な寿し処 阿部(六本木)

上ばらちらし(2,300円)

色どり鮮やかで見た目も華やかなので、気分が上がる一品。

新鮮なネタが、やや酸味強めの酢飯にたっぷり乗っていて、美味しいです。

バラチラシ(1,150円)

上ばらちらしとは使われているネタが違いますが、美味しさも華やかさも大差はないので、コスパ◎です!

海苔で巻いて食べることができるのも嬉しいポイント。

店舗詳細はこちら→食べログへ

白金台すし兆(白金台)

おまぜ(1,800円)

かわいらしい六角形のお重は二段になっていて、上段がちらし寿司、下段が箸休めとデザートです。

大きめに切られたネタが色とりどりで美しく、酢飯はやや甘めで味わい深く、見た目も味も申し分ない、ちらし寿司でした。

店舗詳細はこちら→食べログへ

神楽坂 鮨 弥栄(神楽坂)

江戸前 上バラちらし(2,000円)

これでもかというくらい海鮮ネタがたっぷり乗っていて、どこを食べても美味しい魚に当たるちらし寿司です。

爽やかな酢飯とキュウリ、トッピングのミョウガのおかげでサッパリいただけました。

店舗詳細はこちら→食べログへ

仲膳(亀有)

バラチラシ(1,650円)

大きめに切られた海鮮がたっぷり乗ったバラちらし。

酢飯は酸味が少なく、全体的にまろやかな甘みが感じられました。

特ちらし(2,310円)

特ちらしは、さらに大きめのネタがたくさん乗っていて食べ応え抜群!

特にホタテが肉厚で甘く、美味しかったです。

店舗詳細はこちら→食べログへ

さて、東京のおすすめバラちらしをご紹介しましたが、いかがでしょうか。

今後も食べ歩く予定ですので、また見つけたら記事を更新します!

東京グルメ

2025/3/28

東京で美味しい海老チャーハンが食べられるお店まとめ【実食レポ】

食べ歩き大好きめりこです。 この記事では、東京で食べられる美味しい海老チャーハンをご紹介します。 目次中華飯店 一番(町屋)桂林(錦糸町)中園亭(有楽町)中国料理 永新(麻布十番)鼎泰豐(日本橋) 内容は記事執筆時のもので、各コメントは筆者個人の感想です。 中華飯店 一番(町屋) 海老炒飯(税込1,300円) 堂々たる海老の存在感に圧倒される海老チャーハン。 海老は噛みしめるたびに旨味が感じられ、しっとり系のチャーハンはあっさりで上品なお味でした。 個人的には山椒塩(海鮮春巻き用)をかけるとまた違った味わ ...

ReadMore

東京グルメ

2025/3/31

冷めても美味しい!東京で買える「唐揚げ弁当」まとめ【実食レポ】

食べ歩き大好きめりこです。 お弁当と言えば唐揚げ! 唐揚げと言えば熱々が美味しい!・・・ですが、お弁当として買うなら冷めても美味しくいただけるものが良いですよね。 そこで、この記事では、東京で買える、冷めても美味しい「唐揚げ弁当」をご紹介します。 目次神楽坂から揚げ 斉唐(新宿)からあげ家 奥州いわい(秋葉原)武蔵小山酉玄 酉金(池袋)つけにく麹屋(渋谷)ごっつ食べなはれ(表参道)福のから(青砥) 内容は記事執筆時のもので、各コメントは筆者個人の感想です。 神楽坂から揚げ 斉唐(新宿) 「斉唐」は、テレビ ...

ReadMore

東京グルメ

2025/3/21

海外発「紅茶ブランド」のティーサロン5選【東京】

紅茶大好きめりこです。 この記事では、東京にある、海外発「紅茶ブランド」が手掛けるティーサロンをご紹介します。 上質な空間で、紅茶の香りと美味しいスイーツを堪能したい方は必見です。 目次【新宿】MARIAGE FRÈRES(マリアージュ フレール)【自由が丘】TWG Tea(ティーダブリュージー ティー)【日比谷】LE SALON DE NINA'S(ル サロン ド ニナス)【日本橋】Fortnum&Mason(フォートナム・アンド・メイソン)【日本橋】FAUCHON LE CAFE(フォション ル・カフ ...

ReadMore

-東京グルメ
-, , , ,

S