
クロワッサンを探しながら街歩きを楽しむ「東京クロワッサン散歩」。
第18弾は表参道エリア!
表参道駅周辺で見つけた、おいしいクロワッサンを4つご紹介します。
目次
クロワッサン×表参道 お散歩コース
まずは、今回のお散歩コースをご紹介します。
詳しい場所(Google Map)は記事の最後に載せているので、そちらも参考にしてください。
所要時間は19分ほどです。
表参道のおすすめクロワッサン4選
今回のお散歩で手に入れたクロワッサンはこちら!
どれも見た目は少し似ていますが、食感や味にそれぞれ特徴があったので、ここからは各クロワッサンの詳細をご紹介します。
①PIERRE HERMÉ PARIS(ピエールエルメ パリ)
クロワッサン(税込378円)
外側はかなりサクサクしていて、少し苦味を感じるほど、香ばしくカリッと焼きあげられています。
モチっとした中の生地は噛みしめるとバターがじんわり出てきて、これぞクロワッサン!という美味しさでした。
店舗詳細はこちら→食べログへ
②GONTRAN CHERRIER(ゴントランシェリエ)
クロワッサン(税込313円)
外側は、生地が何層にも折り重なっていてパリパリとした食感。中の生地は少しモチっとしています。
バターの風味と、小麦粉のフルーティーな香りが楽しめ、味わい深かったです。
店舗詳細はこちら→食べログへ
③breadworks(ブレッドワークス)
発酵クロワッサン(税込240円)
外側はサクサクとした食感で、口当たりは全体的に軽いです。
小麦粉は独特な風味で、バターの風味は強くないので、あっさりとしていました。
店舗詳細はこちら→食べログへ
④パンとエスプレッソと
クロワッサン(税込380円)
生地が薄く、全体的に軽い印象。外はサクサクで中の生地はしっとりしていて少し弾力があります。
バターの香りがしっかりと感じられ、非常に食べやすいクロワッサンでした。
店舗詳細はこちら→食べログへ
表参道エリアのおすすめランチ
リトルプールコーヒー
オムライス とろとろ(1,000円)
インスタで話題の、ボックス入りオムライス!想像以上に卵がトロトロでした。(→詳細はこちら)
店舗詳細はこちら→食べログへ

というわけで表参道のおすすめクロワッサン、お散歩情報は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。