
寒い季節、「冷えやむくみが気になる」「足先が冷たくて眠れない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな悩みを解消してくれるという、岡本の靴下サプリ「まるでこたつ」を実際に使用してみたので、そのレビューをお届けします。
「まるでこたつソックス」とは?
※画像は「靴下の岡本」公式サイトより
「まるでこたつソックス」最大の特徴は、くるぶしの上にあるツボ(三陰交)を刺激することで、足全体を温めること。
また、東レ、東洋紡、岡本の3社が共同で開発した特殊保温・発熱素地を使用しているので、従来の靴下よりも温かさが持続するそうです。
「まるでこたつソックス」はどこで買える?
私が「まるでこたつソックス」を知ったきっかけは、TVのCMでした。
"「まるでこたつ」みたいにあったかい"というキャッチフレーズに惹かれ、すぐさま近くのイトーヨーカドーに行ったのですが、完売。
公式サイトや通販サイトでも品薄状態のようですが、色によってはまだ在庫があるので、気になる方はお早めに購入した方が良いかもしれません。

普段3足1,000円のソックスを履いている私からすると、かなり高価なソックスなので少し緊張しました。笑
「まるでこたつソックス」開封レビュー
シンプルかつ女子ウケしそうな、お洒落なパッケージデザイン。
開封してみると、こんな感じ。
思っていたよりも長く、足首から履き口までの長さは25cmほどでした。
足首の上下で生地が異なっていて、足首より上はふわふわモコモコ、足首より下は厚手のソックスという感じです。
足首の中央部分にツボを刺激する箇所があります。
締め付ける感じは一切なく、初めはツボを刺激するということで「痛くないのかな?」と不安でしたが、履いてみると全然気にならなかったです。
実際の着用画像はこちら。(お見苦しくてすみません…)
伸ばして履いてふくらはぎを温めるもよし、足首のところでくしゅくしゅっとしてもよし!
個人的にはルーズソックスのように履く方が可愛くて好きですが、伸ばした方が足首のツボがしっかり刺激され、温まるような気がしました。
「まるでこたつソックス」効果は?
実際にお風呂上り~就寝前まで履いてみて、「これまで試したあったかソックスより良い!」と思いました。
正直なところ、こたつに入った時のような汗ばむほどの温かさではないですが、いつまで経っても足先は「冷えない」です。
普段はソックスを履いていてもすぐに冷えるので、足先が冷たくならないことにビックリしました。
ただ、足先がキンキンに冷えた状態で履いた場合は、温かくなるまでは少し時間がかかりました。
発熱するというよりは「温かさが持続する」という感じなので、冷えを感じる前に履くのが最も効果的かなと思います。
「まるでこたつソックス」洗濯時は要注意!
冷え対策としてはかなり優秀な「まるでこたつソックス」ですが、1つ残念ポイントがあります…
それは毛玉になりやすいこと。
こちらは何度か洗濯した後の状態です。
素材の関係上、仕方がないのですが、毛羽立ちが目立ちますよね。(他の色ならもう少し目立たないかも?)
ただ、家で履く分には全然気にならない程度なので、洗濯時に裏返してネットに入れるなど対策をしながら今後も使い続けようと思います。
というわけで、この記事では「まるでこたつソックス」を実際に履いてみた感想をお届けしました。
ネットでの評判通り、冬の冷え対策に重宝しそうな「温かいソックス」なので、皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?