
いつでもどこでも手軽に食べられるランチパック。
そんなランチパックのみを取り扱う専門店に行ってきたので、お店の雰囲気や商品レポをお届けします!
【ランチパックSHOP】お店の場所
ランチパックSHOPはその名の通り、ランチパックのみを取り扱う公式ショップです。
お店があるのは、つくばエクスプレス線「秋葉原駅」の改札前。
本当に、改札のすぐ横にある感じなので、普段つくばエクスプレス線を利用している方にはおなじみだと思います。
【ランチパックSHOP】店内の様子
当然ながら店内にはランチパックがずらり!
店内は大人3人で満杯になるほどの小ささですが、常に40~50種類のランチパックが置かれているので、まさにランチパック天国です。
通常商品はもちろん、新商品や地域限定品など普段スーパー等では見かけないものがたくさんあります。
どれも美味しそうで悩みましたが、今回は店舗限定販売の大盛り商品を買ってみました!
味は1番人気のピーナッツと、私がこよなく愛する苺ジャム&マーガリンです。
ちなみに、こちらで購入するとスタンプカードがもらえます。
スタンプを集めると、トースターなどランチパックSHOPオリジナルの景品と交換ができるそうですよ!

【ランチパックSHOP】大盛りVS普通サイズ比較レポ
せっかくなので、普通サイズと比較してみました。
まずは、1番人気のピーナッツから。
【左】ピーナッツ ダブルクリーム 大盛り(187円)
【右】ピーナッツ(140円)
大盛りの方が袋が大きく分厚いですね。
袋から出して並べるとこんな感じ。
【左:大盛り】58.5g
【右:通常】49.0g
見た目にはほぼ差がありませんが、重さは結構違いますね。
続いて、断面図がこちら。
断面を見てみると明らかに大盛りサイズの方が中身がぎっしり詰まっていることが分かります。
さらに、端を切り落として開いてみました。
おや、よく見るとクリームの色味や質感も違いますね。
それもそのはず、大盛りはなめらかなクリームと粒感のあるクリームの2種類が使用されているのです。(普通はなめらかクリームのみ)
実食レポ
【大盛り】クリームがたっぷりで満足感が高い。ピーナッツの粒がいいアクセントになっていて、より風味が強く感じられる。
【普通】しっとりとしたパンと甘さ控えめのクリームとのバランスが良く、味が完成されている。さすがは人気商品。
続いては、私の大好きな苺ジャム&マーガリンの比較です!
【左】苺ジャム&マーガリン 大盛り(158円)
【右】苺ジャム&マーガリン(113円)
こちらも、大盛りの方が若干袋が大きいかなというくらいで、見た目的にはさほど変わりません。
袋から出して並べた姿がこちら。
【左:大盛り】58.5g
【右:通常】46.0g
ピーナッツよりも重さの差が大きいです!さすが中身1.5倍!
断面図がこちら。
大盛りの方は、今にも溢れ出しそうなくらい中身が詰まっています。
切り開いたものがこちら。
ジャムの量はもちろん、マーガリンの量にも結構差があるのが分かります。
実食レポ
【大盛り】ジャムとマーガリンがどかんとやってきて、背徳感のある味。甘いものが好きな方は絶対こっち!
【普通】食べ慣れている味で美味しいが、大盛りを食べた後だと少し物足りなさを感じる。
というわけで、今回は秋葉原にあるランチパック専門店のレポをお届けしました。
ランチパックが好きな方も、そうでない方も、話のネタに訪れてみてはいかがでしょうか?