
おしゃれで美味しいと、プチギフトや東京土産として人気な「NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)」のキャラメル。
この記事ではそんな「NUMBER SUGAR」の全種類食べ比べレポをお届けします。
「NUMBER SUGAR」とは?
「NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)」は2013年に表参道にオープンした手作りキャラメル専門店。
香料や着色料は使用せず、厳選された自然素材のみを使用し、ひとつひとつ丁寧に作られたキャラメルが自慢のお店です。
味が美味しいのはもちろん、味ごとにナンバリングされたキャラメルがおしゃれと評判になり、いつも多くのお客さんで賑わっています。
店内の様子はこんな感じ。
キャラメルがナンバーごとに並んでいて、一粒100円から購入可能です。
もちろん複数の味を楽しめるセットもあります。
こちらは8種セットですが、各箱で薔薇の絵が微妙に異なるので、ボックスを選ぶのも楽しいです。
「NUMBER SUGAR」アクセス・混雑具合
「NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)」は、表参道駅または原宿駅から徒歩8分ほどの場所にあります。
近くには表参道ヒルズや東急プラザなどがあるので、お買い物ついでに立ち寄りやすいのもポイントです。

気になる混雑具合ですが、私が訪れた平日昼過ぎは、店内にお客さんが5名ほどと比較的空いていました。
以前、休日に通りかかった際はもっと混雑していたので、ゆったりと見て回りたい方は平日か、休日の開店直後がおすすめです。
「NUMBER SUGAR」買ってみた
12PCS Box(1188円)
これまでお土産として購入したことはあったのですが、私自身は食べたことがなかったので、今回は全種類1粒ずつ入ったセットを買ってみました。
ついでに箱がかわいい8個セットもゲット。
8PCS Box(818円)
これは友だちへの手土産にしました。
早速おうちに帰って12種類セットを開封!
No.1~No.12までの全種類と、説明書が入っています。
賞味期限は約1ヶ月(夏場は約2週間)と手作りにしては長めですが、包みがかなり優しいので、早めに食べた方が良いような気がしました。
せっかくなので包みを開けて並べてみました。
こうしてみると色味や形が異なっているのがよく分かり、いかにも手作り!という感じがしますね。
付属の説明書を見ながら、じっくり味わいます。
夫には説明書を見せず、何の味かを当てさせました。笑(⑪と⑫以外は正解でした…)
「NUMBER SUGAR」全種類食べ比べレポ
まず全てのキャラメルに共通しているのが、口どけが良いということ。
手で持った感じはかためですが、口に入れるととろ~っと溶け出し、ジューシーな甘みが感じられました。
それぞれの味の感想は以下の通り。
①クリーミーでコク深く、シンプルに美味しい。
②甘じょっぱさが癖になる。塩のおかげで後味サッパリ。
③まるでミルクティーを飲んでいるかのよう…
④ねっとりとしたビターチョコレートを食べているみたい。
⑤フレッシュなラズベリーの香りと酸味がすごくて目が覚める。
⑥最初はミルキー、後からオレンジの爽やかさがやってくる。
⑦細かく砕かれたアーモンドの歯触りが良い。
⑧口に入れた瞬間、生姜!しばらく口の中が生姜!
⑨ラムレーズンの香りが非常に強く、ほろ酔い気分に。
⑩コーヒーの良いところをギュッと凝縮した感じ。芳醇な香りと苦さあり。
⑪焼き芋のようなねっとりとした甘さ。ほのかに酸味もある。
⑫素朴な甘さで、シンプルに美味しい。


店舗情報はこちら→食べログへ
さて、この記事では手作りキャラメル専門店「NUMBER SUGAR」の全種類食べ比べレポをお届けしました。
お土産にも自分へのご褒美にもおすすめなので、ぜひ一度ご賞味あれ~!